アラフォーぱぱとひとり娘の春夏秋冬(カテゴリー子育て、子どもの遊び)
今回は、五月山動物園のふれあい広場です。
自己紹介⇒ご訪問ありがとうございます。一児のパパ(40代前半)で法律関係の仕事をしています。娘にとっては「パパよりママに近い存在の」ちょっとへんてこなパパLifeを書き残しています。毎日をちょっとがんばるくらいに。((´∀`*))
3歳の娘が大好きな動物とのふれあい。
ウサギやモルモットとはすっかり仲良しになりました。(^^♪
そんな動物とのふれあいについて、ウォンバットで有名な五月山動物園ですが、
園内に「ふれあい広場」があること、知っていますか?
そのふれあい広場では、ウサギやモルモット、ニワトリやリクガメ等とふれあうことができて、小さな子どものふれあい体験スポットとして「おすすめ」なんです。(^^♪
しかも、五月山動物園って入園料が無料で、さらにふれあい広場も無料で遊べるんですよね。
早速、二人で遊びに行ってきたのでご紹介します!!
五月山動物園ってどんなところ?
五月山動物園は、昭和32年に開設された大阪府池田市が運営する動物園で五月山公園の一角にあります。
動物園の特徴としては、やっぱりウォンバットが飼育されているところですよね。(^^♪
ウォンバットは、オーストラリアで生息していて、日本ではあまり見る事ができない、とてもめずらしい動物なんです。日本の動物園では、8頭のウォンバットが飼育され、そのうち5頭がこの五月山動物園で暮らしています。(2017年現在)
そんな五月山動物園には、池田市民以外にも近隣市町村から多くの人が訪れるほど人気の動物園なんです。
ただ、園内はこじんまりとしていて本当に小さな動物園ですが、ウォンバットの他にもアルパカやワラビー、エミューやひつじ等も飼育されていて、3歳の娘でもたっぷり楽しめる動物園です。(^^♪
五月山動物園のふれあい広場をご紹介します!!
こちらが五月山動物園の入口です。
五月山動物園の開園時間は、午前9:15~午後4:45です。休園日は、毎週火曜日で火曜日が祝日のときは、直後の平日が休園日となります。また、雨等の天候条件により休止することもあるので、お出かけ前に五月山動物園のサイトで確認して下さいね。(^^♪
娘が園内でひつじにエサをあげています。「ひつじさん~ごはんだよ~」って本当に楽しそうなんです。(^^♪ 途中、ひつじがエサを求めてケンカすると「ケンカしないで~」って少し慌てながら、2頭のひつじに上手にエサをあげていました。(笑)ちなみに、エサは自動販売機で購入できます。(有料)
ふれあい広場では、ウサギ、モルモット、ニワトリ、リクガメ等のふれあい体験ができます。ふれあい時間は、午前11:00~午後12:30と午後13:40~午後15:00の2回で、時間内は自由に出入りができますが、混雑してる時には、人数制限や時間交代が行われることがあるので、土日・祝でのお出かけには注意して下さいね。(^^♪
娘が「ウサギさんごはんだよ~」って嬉しそうにエサをあげています。(ふれあい広場内のエサは無料です。)
お腹がいっぱいになったのか途中から食べなくなりました。(´;ω;`)
これまで遊びに行ったことがある「ふれあい広場」では、あまり見かけたことがない「ニワトリ」がいました。はじめてふれあうニワトリに少し緊張気味の娘でした。
大きなリクガメですね。まだまだリクガメが怖くて逃げ回っている3歳の娘です。
この日、ふれあい広場では1時間くらい遊びましたが、動物たちとのふれあいに、とても満足してくれました。(^^♪
五月山動物園の駐車場はどこが良い?
五月山動物園の駐車場には、市営駐車場として、五月山第1駐車場(67台)、第2駐車場(28台)、第3駐車場(65台)があります。料金は1時間以内だと300円で、1時間を超えると20分以内ごとに100円がかかります。(改定後)※平成30年7月に料金が改定されています。
今回利用した第二駐車場です。(^^♪ 総合案内所や動物園から最も近い駐車場で、小さな子どもが一緒のときはここに停めることができたら本当に楽です。この日は遊び疲れた娘から「抱っこして~」の言葉が出ることもなかったです。
ただ、週末や祝日は混み合って駐車場待ちによる渋滞が発生することもあるので早めの行動が必要かもしれません。(^^♪
電車・バスの利用には、阪急池田駅からバスターミナル③番のりば五月山公園・大広寺下車徒歩3分です。
まとめ
今回は、五月山動物園のふれあい広場に遊びに行きました。
帰りに総合案内所の売店でソフトクリームを食べて大満足の娘を、
チャイルドシートに乗せると遊び疲れたのかすぐに寝てしまいました。(^^♪
途中、笑っているように見えたのも動物たちと遊んでる夢でも見ていたのかもしれません。
この日、小さな動物園で大きな体験が得られた、そんな一日でした。((´∀`*))
最後まで読んでいただきありがとうございました。この記事が何かのお役に立てれば幸いです。
コメント