狂犬病予防注射の料金を比較してわかったこと!!

役所手続き

アラフォーぱぱとひとり娘の春夏秋冬(カテゴリーチワワ、予防接種)

今回は、狂犬病の予防注射です。

自己紹介⇒ご訪問ありがとうございます。一児のパパ(40代前半)で法律関係の仕事をしています。娘にとっては「パパよりママに近い存在の」ちょっとへんてこなパパLifeを書き残しています。毎日をちょっとがんばるくらいに。((´∀`*))

わが家に迎え入れたチワワも7か月になって、オシッコやウンチもトイレでできるようになってきました。(^^♪

ときとぎ失敗もありますが、そんな時は、ぞうきん片手に除菌&消臭スプレーを「シュッシュッ」って素早く掃除しています。

たまに「あ~」って声がでることもありますが...(´;ω;`)

そんな、チワワについて保健所から狂犬病予防注射の案内が届いていたので、早速、受けてきました。

狂犬病予防法ってなんだ!?

狂犬病は、狂犬病ウイルスによる感染症で、現在の日本で狂犬病の感染や発症はほとんどないようですが、感染すればほぼ100%の確率で死亡すると言われています。

昔は狂犬病にかかった犬から人が感染することにより多くの死者を出して、そうした事態を防ぐために狂犬病予防法が定められました。

その狂犬病予防法第5条1項には、犬の所有者(所有者以外の者が管理する場合には、その者。以下同じ。)は、その犬について、厚生労働省令の定めるところにより、狂犬病予防注射を毎年一回受けさせなければならないと規定しています。

この規定により、飼い主には狂犬病予防注射を受けさせる必要があり、もし違反すると20万円以下の罰金に処せられる可能性もあります。

一方で、公益社団法人日本獣医師会のホームページの「狂犬病対策について」によると、定期の予防注射の実施率は4割に満たないとされていて、あまり周知されていないようなんです。(平成20年度)

法律で定められ罰則もあるのに4割に満たないなんてやっぱり少ないですね。個人的にはそう思いますけどね。(^^♪

実際、罰則があっても法律が使われていないのでは? って考えてしまいますが、過去の判例では狂犬病予防注射を受けさせなかったことによる罰則の適用もあるので、軽く考えることはできないですよね。

それと、この狂犬病予防法では、実は獣医師の先生にも義務を定めているんです。例えば、狂犬病にかかった犬を診断した場合には、その犬の所在地を管轄する保健所長に届け出る必要があったり、狂犬病と診断した場合には犬を隔離して、もし人命に危険があって、やむを得ないと判断したときは、法律上殺すこともできるんです。

このように、狂犬病予防法には飼い主だけでなく獣医師の先生にも義務を定めて、そのまん延を防止して撲滅しようとしてるんですね。それくらい狂犬病が恐ろしい感染症ということなんでしょう。

狂犬病の予防注射の料金は?

ここからが本題で注射にかかる料金っていくらぐらいするの?

そう思った人に、ぜひ、参考にしてもらいたいのでご紹介します!!

これは、市が実施する集合注射か動物病院で受けるかによって変わってきます。

わが家では集合注射を利用したんですが、そのとき支払った料金が、狂犬病予防注射の料金として2,700円と狂犬病予防注射済票交付手数料として550円の合計3,250円でした。(この料金は役所によって違うこともあるのでお住いの役所で確認して下さいね。)

それと、集合注射を受ける前に近隣3か所の動物病院に料金を聞いてみました。

A動物病院 3,750円(診察料なし)

B動物病院 4,250円(診察料含む)

C動物病院 4,320円(診察料含む)

動物病院ごとに料金が違って、診察料を含める病院と含めない病院があることが分かりました。(^^♪

動物病院ごとに料金が違うことについては、動物病院って自由診療なので各病院ごとに料金が違ってきますよね。反対に全ての動物病院の料金が一緒だと、独占禁止法という法律に抵触してしまうので、こちらの方が問題になります。

なので、注射の前に診察をするかしないかがポイントになります。

例えば、予防注射を受ける前にしっかりみてもらいたい人は、動物病院で診察ありを選んだ方が安心できるし、反対に診察も特に必要ないし、料金が安い方が良いという人は、集合注射か動物病院の診察なしを選んだ方が良いですよね。(^^♪

役所の狂犬病集合注射に行ってきた!!

保健所から送られてきた集合注射の日程表を見ると、4月の開催予定15日間で日曜日は1日だけでした。

集合注射の会場になっているのは、役所や公民館等で、わが家では公民館に行きましたが、公民館の敷地に簡易なテントが張ってあって、そこで事前に書いた問診票(質問6項目にある・ないにまると名前を書く)を渡し、「体調どうですか?」って話した後に、注射を受けて、会計を済ませて、終了という感じでした。

平日の開始時間すぐということもあって5分もかからないような状況で待ち時間もなく良かったです。

それと、日曜日の役所開催の場合には、役所の駐車場を利用できるんですが、公民館の場合には駐車場がないので、確保しなければいけないのが大変ですが、少しぐらいの距離なら散歩と思って歩くのも良いかもしれませんね。(^^♪

まとめ

わが家では、チワワを迎え入れたペットショップや動物病院が、家から車で往復1時間30分くらいかかって、それに診察時間もプラスすると、チワワが疲れて大変なので、集合注射を利用しました。

ただ、家の近くでかかりつけ病院を探さないとって思っていたので、今回予防注射の料金を確認した動物病院に、今後何かあったときは連れて行こうと考えています。

いずれにしても、狂犬防予防注射は受けておきたいものですね。((´∀`*))

最後まで読んでいただきありがとうございました。この記事が何かのお役に立てれば幸いです。

おかさな|OKASANA

おかさな|OKASANA

ひとり娘と資格をこよなく愛する管理人が、仕事・子育て・資格から学んだ知識を発信しているブログです。                        ~シングルライフを応援中~

関連記事一覧

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

おかさな|OKASANA

おかさな|OKASANA

ひとり娘と資格をこよなく愛する管理人が、法律関係の仕事・子育て・資格から学んだ知識を発信しているブログです。                        ~シングルライフを応援中~

最近の記事

  1. 高槻市で住民票って土日に取得できるの?【記入例での解説付き】

  2. 法務教官(ほうむきょうかん) | 生活支援の用語集

  3. 裁判離婚(さいばんりこん) | 生活支援の用語集

最近の記事 おすすめ記事
  1. 高槻市で住民票って土日に取得できるの?【記入例での解説付き】

  2. 法務教官(ほうむきょうかん) | 生活支援の用語集

  3. 裁判離婚(さいばんりこん) | 生活支援の用語集

  1. 府営住宅の申し込みってどこですればよいの?

  2. 河南町で住民票って土日に取得できるの?【申請書での解説付き】

  3. 離婚をしていないと府営住宅の申込みってできないの?

TOP