幼児が経口補水液を飲まない?そんな時はゼリーがおすすめ!!

子ども

アラフォーぱぱとひとり娘の春夏秋冬(カテゴリー子育て、子ども市販薬)

今回は、経口補水液です。

自己紹介⇒ご訪問ありがとうございます。一児のパパ(40代前半)で法律関係の仕事をしています。娘にとっては「パパよりママに近い存在の」ちょっとへんてこなパパLifeを書き残しています。毎日をちょっとがんばるくらいに。((´∀`*))

わが家では、夏は「熱中症対策」冬は「乾燥対策」に経口補水液を常備しています。

3歳の娘は本当に汗っかきで、朝起きたときや昼寝の後、夢中になって遊んでいるときも、ふと娘を見ると大量の汗が…💦

汗をかくことが日課なんですよね。(^^♪

そんなときは、娘の様子を見ながら経口補水液を飲ませるようにしています。

でも、小さい子って親が思うように経口補水液を飲んでくれないですよね。

経口補水液が良いってわかっていても、子どもが飲まないと話にならないですよね。(^^♪

娘もはじめはそうでした。困りごとは経口補水液だけでなく「薬」についてもあって、それだったら知識を身に付けようと(医薬品)登録販売者の資格も取りました。

登録販売者試験合格通知書

(合格通知のコピーで名前等は消してます)

経口補水液ってなに?経口補水液の選び方は?

そんな人のために簡単にまとめてみたので、ぜひ参考にして下さい!!

幼児って脱水になりやすい!?

人の体って半分以上は体液なんですよね。少しビックリしますが…(^^♪

体液は血液やリンパ液、汗、尿、唾液、涙、便などの全身にあるんですが、実は、筋肉に最も多くあって、一般的には女性より男性が、高齢者より若い人の方が体液が多いとされています。

体液は、水分と塩分(電解質)などが混ざった液体ですが、幼児(小児)では体重にしめる体液の割合は70%、成人で60%、高齢者で50%と高齢者になるほど減少していきます。幼児(小児)では体重にしめる体液の割合が70~80%と多いので、脱水とは関係がないって思いがちですが、

でも、実は脱水になりやすいです。(^^♪

それは、幼児(小児)の発達と関係していて、例えば、汗腺の発達が未熟だったり、肌や息から水分が奪われる(不感蒸泄:ふかんじょうせつ)ことが多かったり、あと、遊びに夢中になって、のどの渇きに気づかないなんてこともあります。

娘と一緒にいると、遊びに夢中になるって本当に良くわかります。遊ぶだけ遊んで大量の汗をかいて、それからお茶飲みたいってなるので、本当だったらもっと前にこまめに飲ませたいところです。(^^♪

でも、こちらから「お茶飲む?」って聞いても「いらない」と言われることが結構あって、なかなか思うように飲んでくれないです。

だけど、やっぱり親が脱水を防ぐための管理をしてあげないといけないですよね。(^^♪

脱水になったら水で解決!?

汗をたくさんかくと体から体液が失われて脱水になるリスクが高まります。そんなときに、のどの渇きを潤すために、ただの水だけをたくさん飲むとどうなるでしょうか?

もう一度確認すると、体液って水分と塩分(電解質)などが混ざった液体でしたよね。(^^♪

それが不足してるときに、ただの水だけを飲むと体液って薄まります。

なので、水だけをたくさん飲んでも脱水を改善することはできないです。(^^♪

簡単に言ってしまえば、水は体内にためることができず、尿や便となって体の外に出ていってしまうからです。

でも経口補水液は、「塩分の力で水分が体にとどまり、さらに糖分で吸収を速めてくれる」ので脱水のときに最適なんです。(^^♪

ただし、経口補水液は十分に食事をとれないときや、とった以上の体液が奪われたときに飲むもので、「食事の代わりにならない」ので注意が必要です。

また、食事と経口補水液を一緒にとると、胃の中で混ざってしまい、経口補水液の組成が崩れて吸収効果が弱まってしまうので、「経口補水液と食事は、30分以上の間隔をあけることが望ましい」です。(^^♪

お気に入りの商品を探そう!!

ドラッグストアには、経口補水液が所狭しと並んでいて、どれにしようか迷いますよね。(^^♪

わが家では、「味の素(株)アクアソリタのゼリー(りんご味)を愛飲しています」が、この商品にたどりつくまでに、商品同士の組成を比較したり、試しに買って飲んでみたり、娘が嫌がらないものはどれかを探すのに苦労しました。

詳しくは、味の素(株)のホームページで確認してくださいね。ちなみに、りんご味以外に「ゆず風味」もあります。(^^♪

味の素以外にもたくさん経口補水液があります。主な経口補水液をあげてみました。(^^♪

①消費者庁許可・特別用途食品個別評価型病者用食品に分類される経口補水液

(株)大塚製薬工場のオーエスワン(OS-1)、和光堂(株)のアクアライトオーアールエス

購入できる場所 薬局やドラッグストア

②医師の処方箋が必要な医薬品に分類される経口補水液

エイワイファーマ(株)のソリタ-T配合顆粒2号および3号

購入できる場所 医師の処方箋が必要

③一般食品に分類される経口補水液

(株)明治のアクアサポート、味の素(株)のアクアソリタ

購入できる場所 食品なのでスーパー等

味の素(株)アクアソリタは、地域によっては入手しづらいこともあるので、ネット(Amazon等)で購入して下さいね。(^^♪

購入するときに価格を優先する人もいると思いますが、もちろん、それも大切です。

ですが、経口補水液の場合は、状況や症状から考えて商品を選ぶことが最も大切です。(^^♪

例えば、軽い運動や入浴に伴う発汗を補うのであれば、塩分(電解質)が少なめのものを選んだり、3歳くらいの小さな子どもには、液体よりゼリータイプの方が飲みやすいと感じることもあります。

わが家でも、軽い運動や入浴に伴う発汗を補う程度のときは、塩分(電解質)やカロリーを抑えたアクアソリタを飲んでいますが、感染性胃腸炎や風邪による下痢や嘔吐、発熱を伴うときは、オーエスワン(OS-1)を飲んで、状況によって使い分けています。(^^♪

味の素(株)アクアソリタゼリーと(株)大塚製薬工場オーエスワン(OS-1)

できれば、飲む人の状況や症状にあった商品を選びたいものですね。(^^♪

まとめ

今回は経口補水液についてまとめてみました。

経口補水液ってなに?経口補水液の選び方は?

そんな人に参考になったでしょうか?

ただし、今回はどれくらい飲ませたらいいのかについてはふれていません。

気になる人のために、「経口補水液=塩分」と考えて、厚生労働省が公表している一日の塩分摂取量を目安に、みなさんが一日に食事から摂取している塩分量を算出して計算することになります。

わが家では、一日ひとつあげていますよ。((´∀`*))

最後まで読んでいただきありがとうございました。この記事が何かのお役に立てれば幸いです。

おかさな|OKASANA

おかさな|OKASANA

ひとり娘と資格をこよなく愛する管理人が、仕事・子育て・資格から学んだ知識を発信しているブログです。                        ~シングルライフを応援中~

関連記事一覧

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

おかさな|OKASANA

おかさな|OKASANA

ひとり娘と資格をこよなく愛する管理人が、法律関係の仕事・子育て・資格から学んだ知識を発信しているブログです。                        ~シングルライフを応援中~

最近の記事

  1. 高槻市で住民票って土日に取得できるの?【記入例での解説付き】

  2. 法務教官(ほうむきょうかん) | 生活支援の用語集

  3. 裁判離婚(さいばんりこん) | 生活支援の用語集

最近の記事 おすすめ記事
  1. 高槻市で住民票って土日に取得できるの?【記入例での解説付き】

  2. 法務教官(ほうむきょうかん) | 生活支援の用語集

  3. 裁判離婚(さいばんりこん) | 生活支援の用語集

  1. 府営住宅の申し込みってどこですればよいの?

  2. 河南町で住民票って土日に取得できるの?【申請書での解説付き】

  3. 離婚をしていないと府営住宅の申込みってできないの?

TOP