アラフォーぱぱとひとり娘の春夏秋冬(カテゴリー登録販売者、漢方)
今回は、桔梗湯です。
自己紹介⇒ご訪問ありがとうございます。一児のパパ(40代前半)で法律関係の仕事をしています。娘にとっては「パパよりママに近い存在の」ちょっとへんてこなパパLifeを書き残しています。毎日をちょっとがんばるくらいに。((´∀`*))
このサイトでは、登録販売者の過去問解説をしています。試験科目の中でも受験者があまり得意としない薬事関係法規・制度について詳しく解説して、登録販売者試験の合格を目指す全ての人を応援しています!!
※(医薬品)登録販売者の受験生以外の一般の人への情報提供も目的としています。登録販売者の試験範囲である一般用医薬品はドラッグストア等で売られています。一般用医薬品は、医薬品のうち、その効能及び効果において人体に対する作用が著しくないもので、薬剤師や登録販売者等から提供された情報に基づいて、買う人が選んで使用することを目的としています。ぜひ、自分(家族)のセルフメディケーションのために知識を使って下さい。(^^♪
登録販売者の試験科目は、(第1章)医薬品に共通する特性と基本的な知識、(第2章)人体の働きと医薬品、(第3章)主な医薬品とその作用、(第4章)薬事に関する法規と制度、(第5章)医薬品の適正使用と安全対策です。合格基準は、全体の70%(120問中84問)以上の正解が必要で、かつ、各試験科目ごとに35%以上~40%以上の正解も必要になり、全体で80%(120問中96問)以上の正解をしても、薬事に関する法規と制度で3問しか正解できない場合は、合格通知を受け取ることはできません。
ですが、試験問題は、厚生労働省の「試験問題作成に関する手引き」から出題されますので、ポイントを押さえた学習さえすれば、誰でも得点源にすることができ、かつ、合格も可能な試験です。
現在、50以上の資格を保有する資格マニアですが、登録販売者の試験には、娘が2歳のときの平成29年9月の試験でスキマ時間を利用して一発合格しました。実は、登録販売者を受けようと思ったきっかけは娘なんです。かぜ等で娘を病院に連れて行ったり、一緒にいることも多くて心配ごとが多かったんですよね。そんな誰かの役に立つ資格が登録販売者なんです。
ぜひ、法規を得意科目にして合格の栄冠を勝ち取って下さいね。(^^♪
(合格通知のコピーで名前等は消しています)
喉の痛みを鎮める目的で用いられる桔梗湯について
主として喉の痛み等を鎮めることを目的とし、咳(せき)や痰(たん)に対する効果を標榜しない漢方処方製剤として、桔梗湯(ききょうとう)、駆風解毒散(くふうげどくさん)、駆風解毒湯(くふうげどくとう)、白虎加人参湯(びゃっこかにんじんとう)、響声破笛丸(きょうせいはてきがん)などがあります。これらはいずれも構成生薬としてカンゾウを含みます。(^^♪
【喉の痛みを鎮める目的で用いられる、桔梗湯について】
- 体力に関わらず広く応用できます。
- 喉が腫れて痛み、ときに咳(せき)がでるとき。
- 扁(へん)桃炎、扁(へん)桃周囲炎に適しています。
- 胃腸が弱く下痢しやすい人では、食欲不振、胃部不快感等の副作用が現れやすい等、不向きとされています。
厚生労働省「試験問題の作成に関する手引き(平成30年3月)」を参考に解説しています。
もう一歩前へ!!
今回は、桔梗湯について説明しました。(^^♪
【市販薬の主な桔梗湯について】
株式会社ツムラ | ツムラ桔梗湯エキス顆粒 |
クラシエ薬品株式会社 | クラシエ桔梗湯内服液 |
※こちらはツムラの桔梗湯です。詳しくは、ツムラのホームページで確認して下さいね。(^^♪
喉が腫れて痛む人、「扁桃炎」「扁桃周囲炎」等に適しています。
実際の使用には、医師や薬剤師等に相談してから使用するようにしましょう。((´∀`*))
最後まで読んでいただきありがとうございました。この記事があなたの合格のお役に立てれば幸いです。
コメント